本事業は2024年12月31日をもって
終了いたしました
本事業は2024年12月31日をもって
終了いたしました
えどPayとは
江戸川区のお店で使える
スマホひとつで
お支払いができるサービスです。
"えどPay"とは、江戸川区商店街連合会・江戸川区商店街振興組合連合会が運営する、スマートフォン専用アプリを利用したデジタル商品券です。
本アプリ内で商品券を購入し、お店に設置した二次元コードを読み取ることで、キャッシュレス決済が可能になります。
店舗が抱える商品券の管理業務負担をデジタル化により軽減し、
商品券の利便性向上と区内店舗の商業振興に寄与する事を目指しております。
導入は簡単!
加盟店キット同封の二次元コードスタンドを設置するだけで導入費用が0円で利用が開始できます
本アプリ内で商品券を購入し、お店に設置した二次元コードを読み取ることで、キャッシュレス決済が可能になります。
店舗が抱える商品券の管理業務負担をデジタル化により軽減し、
商品券の利便性向上と区内店舗の商業振興に寄与する事を目指しております。
導入は簡単!
加盟店キット同封の二次元コードスタンドを設置するだけで導入費用が0円で利用が開始できます
9月29日までに加盟された方は、
10月15日頃に加盟店キットを発送いたします。
キャンペーン 情報
\ 区内共通商品券まつり /
デジタル商品券
プレミアム率
20 %
A券:
参加全店舗で利用可能
B券:
一部店舗を除く店舗で利用可能
応募期間
1次:2024年9月2日(月)〜9月30日(月)まで
2次:2024年10月11日(金)〜10月20日(日)まで
販売額
A券【3,000円分】、B券【3,000円分】
合計6,000円分を1セットとして、5,000円で販売
使用期間
令和6年11月1日(金)から令和6年12月31日(火)
販売方法
えどPayアプリにより申込を受付、抽選により当選した購入者にアプリ内にて通知。アプリ内記載の方法でクレジットカード決済にて購入可能。
購入対象者
1次:江戸川区内在住・在勤・在学且つ2024年11月1日時点で16歳以上の方
2次:購入時16歳以上の方、江戸川区在住・在勤・在学以外の方も購入可能。
購入限度
1次:購入対象者1人につき最大10セットまで
2次:購入対象者1人につき最大10セットまで
例)1次10セット・2次10セットまでそれぞれ購入が可能。
(最大20セットまで購入可能)
使用可能店舗
本事業に参加を希望する区内の店舗(対象要件・審査有り)
詳細はこちら
名称
えどPay
対象自治体
江戸川区
実施主体
江戸川区商店街連合会・江戸川区商店街振興組合連合会
発行額
4億8千万円(プレミアム率20%)
販売数
8万セット
当選者通知
1次:令和6年10月11日(金)以降順次
2次:令和6年10月31日(木) 以降順次
加盟店募集
令和6年11月15日をもって募集は終了いたしました。
二次元コード決済 とは
二次元コード決済とは、
スマートフォンを活用した決済手段です。
ご自身のスマホにえどPayアプリをインストールしていただき、店舗に設置の二次元コードを読み取っていただくだけで簡単にお買い物ができます。
紙商品券の集計、換金等の管理業務が一切不要となる画期的なシステムです。
Q & A
Q
A券、B券の違いは何か? なぜ、今年のえどPayは2券種に分かれているのか?
A
A券はすべてのえどPay加盟店で使えるデジタル商品券でB券はチェーン店以外のえどPay加盟店で使えるデジタル商品券となっております。
Q
取扱店キットはいつ届きますか?
A
■ 9月 30日(月)までの申込
10月16日(火)に発送予定です。
■10月1日(火)以降の申込
区商店街連合会での承認後、概ね1週間から10日後をめどに発送いたします。
Q
支払の際に現金と併用することは可能か?
A
現金併用は可能です。
ただし、万が一お店側で現金との併用が出来ない場合は、会計時利用者にご案内をいただくようにお願いいたします。
Q
デジタルで支払いをしてもらった際はすぐに金額を確認できるのか?
A
加盟店向けアプリか加盟店専用ページで確認することが可能です。
Q
精算方法を教えてください。
A
精算依頼手続き等は不要です。月2回集計を行い、登録された口座へ自動で振込処理を行います。